口座継続のお申し込み    
         
    岡山市の水道料金を口座振替払いされているお客さまが岡山市内でお引っ越しされた場合、お引越し後も転居前の 振替口座を引き続きご利用いただけますので、お申し込みください。
   
   
お申し込みにあたっての注意事項(必ずお読みください)
   
   
お申し込みから手続きが完了するまでには、1~2週間程度かかる場合がございます。
手続き完了後、初回振替前に郵便ハガキでお知らせします。
 
お引っ越しされてから1年以上経過している場合は、金融機関の都合により口座継続できない場合がありますので あらかじめご了承ください。
水道の契約名義又は口座名義を変更された場合は、電話受付センターまでご連絡ください。
本申込みは、水道の使用開始のお届けではありません。水道の使用開始は別途お申し込みください。
メンテナンス等により予告なくインターネット受付サービスを停止させていただく場合があります。
 
入力いただいた個人情報は、お客様との給水契約に係る事項に限り利用させていただきます。
また、その管理は岡山市個人情報保護条例の規定に基づき適正に行います。
   
         
   
1 申込者情報
○申込者氏名
必須
会社等の場合は、部署・担当者名入力してください。
 【全角】※旧漢字、機種依存文字(例:①、Ⅱ、㈱など)は使わないでください。
(例:水道 太郎)
○続柄
必須
水道使用者(契約者)との続柄を選択してください。
○連絡先電話番号
必須
日中連絡が可能な電話番号を入力してください。
【半角数字】
  (例:086-234-5959)
○確認メールの送り先
必須
※迷惑メールの設定をしている場合は、“@water.okayama.okayama.jp”が受信できるよう設定してください。
※確認メールの送り先は、パソコン用アドレス、携帯電話用アドレスのどちらもご利用いただけます。
【半角英数字】
   
         
   
2 継続元情報(お引っ越し前の水道使用場所の情報)
○旧水道番号 請求書や検針のお知らせに記載の水道番号を入力してください。ご不明な場合は空欄で結構です。
【半角数字8桁(6桁+2桁)】

水道番号1
○旧水道使用場所
必須 


(例:鹿田町二丁目1-1)
・建物名
・棟名
・部屋番号

(例:水道アパート 101号)
※旧漢字、機種依存文字(例:①、Ⅱ、㈱など)、記号等は使わないでください。
○旧水道使用者名
必須
【全角】※旧漢字、機種依存文字(例:①、Ⅱ、㈱など)は使わないでください。
(例:水道 太郎)
   
   
 
 矢印  口座振替を引き継ぎます。
 
   
   
3 継続先情報(お引っ越し先の水道使用場所の情報)
○新水道番号 請求書や検針のお知らせに記載の水道番号を入力してください。ご不明な場合は空欄で結構です。
【半角数字8桁(6桁+2桁)】

水道番号2
○新水道使用場所
必須 


(例:鹿田町二丁目1-1)
・建物名 
・棟名
・部屋番号

(例:水道アパート 101号)
※旧漢字、機種依存文字(例:①、Ⅱ、㈱など)、記号等は使わないでください。
○新水道使用者名
必須 
【全角】※旧漢字、機種依存文字(例:①、Ⅱ、㈱など)は使わないでください。
(例:水道 太郎)
   
         
   
4 継続口座情報
ご本人確認のため、お引越し先に引き継ぐ口座情報のうち、銀行名と支店名を入力してください。 ※口座番号と口座名義は入力しないでください。
※口座名義を変更された場合(変更されるご予定の場合)は、電話受付センターまでご連絡ください。
○銀行名
必須 
【全角】
○支店名 【全角】※ゆうちょ銀行の場合、支店名は入力不要です。
   
         
   
5 その他
その他、特記事項がある場合は、こちらに入力してください。(200文字以内)
※口座情報など、個人情報は入力しないでください。
   
         
   
   
         
   

 ご不明な点やお申し込み内容の変更、取消などは下記までお問い合わせください。
 ▽お電話でのお問い合わせ
   岡山市水道局 電話受付センター
    電話番号:086-234-5959
    受付時間:午前8時30分から午後7時まで(土・日・祝日・年末年始を除く。)
 ▽インターネットでのお問い合わせ
   (ご意見・お問い合わせ)ページへ